多用されるゲーム評論用語「作業ゲー」とは何か


1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:15:19.54 ID:16sUmiyg0.net

ゲームなんざ所詮は時間つぶし・暇つぶしなんだから
延々とプチプチを潰すような「作業」と大差ないだろう
でもゲーマー(笑)さんは作業ゲーってdisるから不思議

作業ゲーじゃないゲームってどういう奴のことを言うんだろうか???



5e99aa2f.jpg


2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:16:02.31 ID:27z8PDUW0.net

つまんねえから作業ゲー
面白かったらリプレイ性の高いゲーム


3: びー太 ◆VITALev1GY @\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:16:09.48 ID:YZpQQXH00.net

>>1
文字を読んでいくギャルゲーとかかな。


4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:16:41.38 ID:Lx4G2Uml0.net

ゲームはプログラムと乱数で出来てるから
極論を言えば運ゲーと作業ゲーしか存在しないからな


6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:17:51.29 ID:A/6Ofeiw0.net

お守り掘り
伝説武器掘り


7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:19:27.60 ID:uIb19Hp40.net

一般論を言えば
プレイヤーに考える余地があまりなく
製作者があれやれこれやれと指示し
プレイヤーがその指示通りにプレイするゲームは
作業感が強くなりやすいんじゃねえかな。


13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:23:41.65 ID:kVDqYBiE0.net

作業感を強く感じさせるから作業ゲー
面白いゲームは例えやってることが作業でも作業と感じない


15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:24:09.97 ID:e9JFdIQT0.net

モンハンみたいなゲームが作業ゲー
ドラクエのレベル上げもそう
テトリスは作業ゲーではない
同じパターンのことを何回もするのが作業ゲーム


17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:24:18.66 ID:2jud3/il0.net

なにがおもしろいの?っていうような作業プレイでも
意外な中毒性があったりもする


18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:24:37.15 ID:SSA9s3Zu0.net

作業に面白さは関係ないんじゃない?
ドラクエモンスターズみたいなタイプとか


23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:28:16.42 ID:e9JFdIQT0.net

どのゲームも極めるのなら作業ゲーになるともいえるがモンハンは装備揃えるのに同じモンスターを何回も倒さないといけないというシステム的に作業が必要だから作業ゲーって呼ばれてる
逆に作業ゲーを探すほうが難しい


26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:30:43.05 ID:SSA9s3Zu0.net

さすがに将棋やパズルを作業ゲーと言う人は居ないと思うが


27: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:30:51.71 ID:AtF0/HUK0.net

スカイリムとか典型的だな


28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:31:04.82 ID:gtgDNXw20.net

コアゲーとかコアゲーマーの定義が未だにわからんw

どのジャンルにもいえるが自称評論家のやつらが
わけわからん言葉作って自分達の自尊心を高めているだけかと


33: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:33:20.28 ID:tqCrbuFY0.net

レベル上げて物理で殴るゲーム


34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:33:27.09 ID:S4SkKw2N0.net

将棋を作業ゲーっておい


36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:35:18.70 ID:uIb19Hp40.net

プレイヤーによってプレイスタイルに幅が出るのがゲーム性と言えないか?

プレイヤーが多くてもほぼ同じ展開になるゲームは作業感が強いと言える。
要は正解が一つか、複数か。


43: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:40:11.66 ID:HOwIid8S0.net

農作業のゲームとかは完全に作業だな
ゲームで種まいて水やりなんてしたくない


44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:41:02.70 ID:5szwnrqh0.net

作業を強要するようなゲームのことじゃないかな
マインクラフトは作業そのものが楽しい奇特なゲーム


45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:41:05.51 ID:iU4aE/RU0.net

もうドラクエみたいな伝統的なRPGは完全にマニア向けなものになってるよ
RPG的な成長要素とか収集要素はアクションとかシューターに応用されてくだろうけど


53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 20:44:07.10 ID:GHi8Geup0.net

レベル上げゲーム、金稼ぎゲームが作業ゲーム

作業ゲームと呼ばれたくないのならレベルも金も廃止すればいい


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1415790919/



作業ゲー好きな管理人は異端なのかな?

ワーネバで永遠と毎日単純に働くのが大好き


関連記事



1258
繰り返し同じ操作・行動を
強いられるorやらざるを得ない状況に陥る
ようなゲームのことでしょ?
[ 11/14 08:22 ] [ 編集 ]
1259
プレイヤーが作業と感じたら作業ゲーだと思う
オフゲーはそう感じる要素が強い
オンラインは他人に見せたり競い合ったりする場があるから作業であっても感覚がマヒしてくる。
[ 11/14 23:43 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

メニュー


おすすめゲームサイト

カスタムテーマ
プロフィール

境界p (セクマ)

Author:境界p (セクマ)


境界p(セクマ)です。
久しぶりに復活しました。

超不定期更新ですが、今年でブログ開設から7年です!
開設当初は学生だった管理人もすっかり今ではおっさんにw

初めての人も昔からの人も
また宜しくお願いします!

実況初めました。黒歴史不可避です( ^ω^)・・・

ブログのオリキャラ


もなか

Follow me!


Twitterボタン

記事
カテゴリー
 
他サイトお勧め記事


TOPへ移動

ページ最上部へ移動

コメントする