NVIDIA最高責任者「家庭用ゲーム機の黄金期は終わった」


1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:12:00.57 ID:UhqwWSZa0.net

PCは世界最大のゲーム・プラットフォームとなった
家庭用ゲーム機に対しての考えを尋ねられた際、Jen-Hsun氏は「家庭用ゲーム機の黄金期は終わった」との考えを明かしました。

>家庭用ゲーム機の黄金期は過ぎたように思える。家庭用ゲーム機という選択肢が、唯一にして明白な最良の選択肢であった時代は終わったんだ。 ゲームを楽しむために、多くの選択肢が現在は存在している。
>――NVIDIA最高経営責任者・Jen-Hsun氏

Jen-Hsun氏は家庭用ゲーム機が、疑う余地なくゲームを楽しむ最良の選択であった時代があったと前置きし、今はすでにその時代ではないと語りました。

過去にはPCが最高のプラットフォームの一つであった時代が存在したが、2000年前後における初代PlayStationとXboxの登場によって、ゲーム・プラットフォームの流行は一気に彼ら二つへと流れ込んでいくこととなりました。
多くの名作がPlayStationとXboxから誕生しましたが、その源流をPC用タイトルに持つものは少なくありませんでした。



tgs1_84.jpg

5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:20:11.82 ID:UpKqBfeB0.net

PCの時代も終わっててスマホゲーの時代な日本
PCの時代なのは外国だけじゃね?と思える
まぁおれはガラケーなんだけどさ


8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:23:43.07 ID:ncl/Y3ix0.net

そらまぁ家庭用ゲーム機はほぼAMDに取られてるからな…


9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:25:37.83 ID:aEi8EKRx0.net

まぁCS全部ライバルに取られちゃったからこう宣言するしかないわけで

でも大手CSメーカーから接触きたらどうすんだろうw


10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:32:49.50 ID:jIm366WR0.net

ジェン・スンファンはPS4が発表されたときに単体で12万するTITAN持ち出して
我々のGPUはPS4の3倍速いとかやってた基地外だからな

何時も通りの平壌運転だな


11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:39:30.68 ID:jgqE3wm80.net

>>8
というかAMDしか選択肢が無かったと何度言えばw

カプコンはいち早くPC日本語版を出してたしスクエニもクソ移植とはいえPC版を出すようになった
コナミもMGS5はPS4よりPCの方が凄いよーと言ってるし和ゲーがもっとPCで出るようになればいいな

ゲーマーなら720p、900p、30fpsで満足しないで最低でも1080p 60fpsでゲームやろうぜ


12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:39:33.19 ID:Rdwz1v4X0.net

家庭用ゲーム機用のチップが儲からないのはCell/PowerPC、そしてAMDの株価が証明してる


13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:42:09.12 ID:XyM1Kyi20.net

家ゲーの魅力は和ゲーと値段の安さだと思うわ
PCでやろうとするとどうしても10万以上かかるし


16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 19:00:06.94 ID:jgqE3wm80.net

>>13
ライトユーザーはCS、グラフィックやフレームレートに拘る人はPCでいいと思うよ

オーディオに金掛けるのと同じだし


15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 18:56:39.03 ID:FkjFSRhTO.net

ハードの黄金期とか笑わせるわ
面白いソフト(またはマーケティングに成功したソフト)が全て引っ張り上げただけだろ

アクティブプレイヤー数のランキングだけが黄金期を示せるんだよ


26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 19:24:24.73 ID:+APEFtUk0.net

PS1PS2の頃みたいなCSオンリーの和ゲーが中心だった時が黄金期だったんだな
PS3や360以降、洋ゲー主流になってCSはPCゲームの劣化移植機になってしまったし。
ま、格ゲー全盛期の時のSFCとかもアーケードの劣化移植だったし、ある意味昔に戻ったのかなw


34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 19:51:53.42 ID:g0ciJ3mo0.net

AMDは逆ザヤでソニーにチップを供給してるわけじゃないしな


39: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 20:20:02.85 ID:HdIz5poF0.net

家庭用独占なのにPC市場だとシェア落とし続けてるよな。CPUも単体GPUも


40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 20:49:42.62 ID:CsWOWHVD0.net

>>39
AMDの決算見てみろ

CS独占が無かったら倒産寸前までいったかもしれんぐらい悲惨だからな


42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 21:14:02.52 ID:+0lH+mFb0.net

>>40
無いよりマシ状態だからカスタムビジネスをメインに据えられるほどではないけどね
AMDがこの先生きのこる道はAPUが鯖向けに売れることくらいか


56: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/05(月) 22:02:59.26 ID:wn2/Yqln0.net

ライトユーザーのスマホゲーと、コアゲーマーのPCゲーの二極化は
世界的な流れだと思う。
まぁPCゲーは日本なら艦隊これくしょん、海外でもF2Pやインディーゲーと
結構ライトユーザーも受け入れられてるけど。安いPCでも動くし。

家庭用ゲームはまず4万~5万に加えて、オンラインプレイなら
毎年5000円という敷居があるからその辺で死滅して行ってるんだと思われ


69: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 06:40:29.88 ID:gOlOuE9h0.net

世界的には>>1が正しいけどここ日本だから
日本に限ればまだまだ家庭用ゲーム機は活路あると思うよ


引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1420449120/



はいはい終わった終わった

こういうこというひとの気が知れない
何と戦っているんだか・・・


関連記事



1294
むしろ外国ではパソコンゲームをやりたいけど
ハイスペックなパソコンが高いからPS4で妥協するって人の数が多いんじゃないだろうか
[ 01/09 15:18 ] [ 編集 ]
1301
ゲーム機が終わってんならPCゲなんてもっと終わってるけどな・・・
あと、終わってる終わってない関係無く 大半のゲーム好きがPCに明るいと思うな
[ 01/10 01:18 ] [ 編集 ]
1302
>>1294

管理人はPS4、ゲームPC両方持ってますが
PCのほうは14万かかっちゃいました

ゲームだけしたい人にとってはゲームPCって少し高いですよね

>>1301

PCの強みはなんといってもセール中に買えば
弁当並みの値段でゲームが変えるところですね

管理人としてはCSもPCもこれからも頑張って欲しいところです
[ 01/13 05:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

メニュー


おすすめゲームサイト

カスタムテーマ
プロフィール

境界p (セクマ)

Author:境界p (セクマ)


境界p(セクマ)です。
久しぶりに復活しました。

超不定期更新ですが、今年でブログ開設から7年です!
開設当初は学生だった管理人もすっかり今ではおっさんにw

初めての人も昔からの人も
また宜しくお願いします!

実況初めました。黒歴史不可避です( ^ω^)・・・

ブログのオリキャラ


もなか

Follow me!


Twitterボタン

記事
カテゴリー
 
他サイトお勧め記事


TOPへ移動

ページ最上部へ移動

コメントする