2015年09月06日 |管理人記事コメント(5)

ゲームブログを作るうえでコツとかってあるのかな?



最近新しいサイト→http://hutongame.com/ を立ち上げて思うところがあります

どうやったら大きいサイト
になれるかってことです

monakanikoniko.png

大きいサイトとは簡単に言うとアクセスが多いサイトのことです


このサイトは元々アクセスなんて気にせず更新したいように更新してきたので
今まで気にしたことはなかったのですが

今回新設したサイトは広告貼って収益上げようと思って作ったので
今までのブログ運営とは違うやり方じゃないといけないのかなって


一ヶ月間ほど何も考えず2chをまとめてみたんですが
アクセスは1日1000アクセスほどしか行きませんでした

これではとてもじゃないですけど
収益を得るなんて不可能ですね笑


他人の作ったもの (2chスレ)で儲けようとしていたのが
そもそも間違いだったのかなって最近思ってきました

本当にブログに来る人が何を求めてくるのか

それを提供していかないとブログのリピーターは増えないし
アクセスはあがらないんじゃないかと。。。。


前にあげた記事のコメントで

『ここのブログに最近たどりついて絵とか描いてたのでちょくちょく見に来てたりしますw』

というのがあって

やっぱり他人のコピーコンテンツ(2chまとめ)ではなく
オリジナルコンテンツが大事なんだなあとあらためて感じました


関連記事



1446
ゲーム系2chまとめサイトって自分が思いつくだけで
ゲームだらだら速報、ゲーハー黙示録、えび通、ゲーム感想攻略、アニゲー速報、極ゲー、大人のゲーム雑談所、ハイゲーマー 等々
忘れちゃったけど他にも多数ありますし結構競争率高いと思われます。自分が日常的に巡回してるのは二つ程度です。
自分が求めるのは内容が一番として、速報性と編集のうまさ、デザインの見やすさや閲覧者のアクティブさ(コメントの多さ)などを重視してます。今から参戦するとなるとやっぱりそのブログでしか味わえない個性なども必要かもしれませんね〜。応援してます!
[ 09/06 18:29 ] [ 編集 ]
1447
俺的やはちまの模倣
[ 09/08 11:48 ] [ 編集 ]
1448
基本どこも同じだから情報自体が他にないものをだしていくとか
独自のコンテンツがあるかないかですよね
あとは同じ記事でもタイトルや内容に工夫ですね
たとえば↓の記事、ブログの記事ブログによってタイトルが違うのです

ゲームセンターの顧客層に異変 シニア層が5割を超える例もかつては薄暗かったゲームセンター 店内が明るくなった理由│NEWSポストセブン


はちまの場合
 【極限進化】ゲーセン民のマナーが劇的に良くなる魔法のような方法が発見されるwwwwww
となってたり

まとめでもタイトルが違ったり
ツィッターやなにかでリツイートされて見た人がクリックしたくなる工夫がされてます
[ 09/08 13:58 ] [ 編集 ]
1450
すでに2chまとめブログって飽和状態で厳しいんじゃないかな。
大手は大体が対立煽りでアクセス数を稼いでる印象があります。
でも管理人にはそういうサイトを作って欲しくないなーと思います。

オリジナルコンテンツでいくなら、自分はゲームの感想とか聞きたいです。
ちょこちょこ進捗状況を報告してくれたら見に来ちゃいますね。
管理人の描いた絵とかも見てみたいし。
ただ、収益をあげるんだったらそういう方向だと弱い気はしますね。

がんばってください。応援してます。
[ 09/17 19:17 ] [ 編集 ]
1451
みなさんコメントありがとうございます!

いろいろ参考になりました

煽りはあんまりすきじゃないので(書くほうも見るほうも不快になるので)
そういった記事は書かないようにします!
[ 09/22 12:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

メニュー


おすすめゲームサイト

カスタムテーマ
プロフィール

境界p (セクマ)

Author:境界p (セクマ)


境界p(セクマ)です。
久しぶりに復活しました。

超不定期更新ですが、今年でブログ開設から7年です!
開設当初は学生だった管理人もすっかり今ではおっさんにw

初めての人も昔からの人も
また宜しくお願いします!

実況初めました。黒歴史不可避です( ^ω^)・・・

ブログのオリキャラ


もなか

Follow me!


Twitterボタン

記事
カテゴリー
 
他サイトお勧め記事


TOPへ移動

ページ最上部へ移動

コメントする